Saturday, February 27, 2010

くまちゃんカムアウトと、宇多田ヒカル

くまちゃんというのはもちろん、宇多田ヒカルが旅行先にも持ち歩く巨大なテディーベアのこと。「みんなのうた」で使用されてシングル発売もされた曲「ぼくはくま」の主人公(のモデル)でもある。宇多田ヒカルのファン以外には何の事やらさっぱりな話題だと思う。申し訳ない。今まで話題にする機会はなかったが、私は宇多田ヒカルの熱心なファンなのである。Phishのライブは3回、MMWのライブは多分8回見ているが、宇多田ヒカルはTV収録も含めると9回見ているし、CDやDVDもほとんど持っているのだ。

ここからは全て、勝手な想像に基づいたファンのつぶやきとして聞いて欲しい。

宇多田ファンの皆さんは、彼女のブログ(Messages from Hikki)の1月27日のポストであの「くまちゃん」がゲイと明らかにされたことはご存知と思う。ゲイ文化と縁の深いサンフランシスコで公演をした直後だ。このぬいぐるみが彼女のブログに登場したのは4年くらい前だろうか。最初はただの「巨大なぬいぐるみ」だった。しばらくすると、その熊のぬいぐるみに対する彼女の愛着ぶりは強烈になっていった。あまりに唐突で、感情に溢れていた。そしてその愛は作品「ぼくはくま」のみならずブログ上でもインタビューでも、惜しみなく表現された。














↑飛行機の座席に座るくまちゃん。旅行にも、宇多田ヒカルはくまちゃんを連れて行く。いかに大きいかに注目。

それはちょうど、彼女の離婚の前後だったと思う。15歳と若くしてデビューし、すぐに大スターになった宇多田ヒカル。子供時代はNYと東京を行ったり来たりし、両親は過去に少なくとも6回の離婚と結婚を繰り返している。作品と発言を熱心に追って来たファンには、彼女の精神を支える存在に関してこういう印象を持った人も少なくないのではと思う。

●マネージャーであるお父さん(宇多田照實)
↓ 精神的な一人立ち・成人
●映像・舞台プロデュースも手がけた夫(紀里谷和明)
↓ 離婚という挫折
●ぬいぐるみのくまちゃん

まぁ、聞いてくれ。熊はただの動物じゃない。

熊は強い動物だ。神話の昔には狩猟民にとってカミ(神)だった。その強さから、人間が王を作り出す前の世界では熊が王として君臨していた。*

巨大なぬいぐるみであるくまちゃんは、宇多田ヒカルの精神の強さの象徴。圧倒的な強さを秘めつつも、自意識を持たずいつでも柔らかく守ってくれる存在だ。それは支えであり支配ではない、神の存在。そのくまちゃんと対話し、くまちゃんの視線で世界を見る。神であり、ボディーガードであり、友達であり、自分自身の失われた子供時代なのだ。

それに、くまちゃんの芯の部分には宇多田ヒカルがいるということはこのコマーシャルで明らかだ。長いバージョンはこちら

常に巨大なくまのぬいぐるみと行動をともにし、対話もする(そしてブログで記録する)。その様子は、まるで特別にカスタマイズされた精神療法のようだ。

その熊が、ゲイとカムアウトした。くまちゃんが、「ともだちのひかるちゃん」以外にも他者との関係を必要とする存在であること、セクシャリティを認識するほどに成長したことが宣言されたのだ。離婚から約4年後の、27歳の誕生日の数日後のことである。くまちゃんが、守り神から友人へシフトしているのか。

その背景には、宇多田ヒカルの新しい恋人の存在があるのかもしれない。(昨年12月のインタビューで、「外でがんばった後でほっとできる人がいるのは良い」という内容の発言をしている。)でもこの4〜5年でくまちゃんとの関係から彼女が得たものは大きいはずだ。強い何かに頼らなくても世界に向かっていける、より人間的に成長した宇多田ヒカルを予感させる出来事だった。熱心なファンとして、(またゲイには親しみがある身として、)しばし感慨にひたり何か書き記さずにはいられない気分になったのだ。

上のインタビューによると、今後の予定としてカバー・アルバムを作るかもしれないということが示唆されている。今までオマケ的なカバーはあったが、アルバム1枚作るほど歌手に専念するのは初めてのことで、実現するのであれば、どうなるのか楽しみである。(先日終了したUS&UKツアーでは、Placeboの曲がカバーされた。ってかPlacebo懐かしい。)それから、2/8のNY公演にも実は行っているのだけど、これについてもそのうち書くかもしれない。

*これは中沢新一のカイエ・ソバージュシリーズ2の「熊から王へ」という本の受け売り。有史以前の人類と熊(動物)の関係が、鮮やかに描かれている。めっぽう面白い本。

No comments: